初ドローンの購入って、製品選びが難しいです。
機能もいろいろ、値段もまちまちで、ドローンを飛ばした経験もないとどうしていいかわからなくなります。
フランスメーカParrotのBebop2は、初ドローンに選んで間違いなしの、お薦めドローンです。
Parrot Bebop2 FPVのお薦めポイント
ドローン製品を調べれば調べるほど、欲しい機能が増えてしまいます。
安定した飛行のためのGPS付きで、空撮をやりたいので遠くまで飛べてバッテリーも長持ち。
あと、FPVでパイロット気分を味わいたい。フライトプランを作って自律飛行させたい。などなど。
あれもこれもと機能を詰め込むと、ドローンシェアの70%を占めるDJI製品にたどりつきます。しかし、いかんせん高い(少なくとも自分にとっては!)。10万円超があたりまえ。型落ちで何とか一桁万円になるかどうか。
フランスメーカParrotのBebop2は、そんな贅沢な要求のほとんどを、低価格で応えてくれる、お薦めドローンです。
実際に飛ばしてみて特に気に入った点は、「飛行が安定しているので落下の心配がかなり軽減できること」、「1つのバッテリーでの飛行時間が25分と長時間」、「豊富な機能に対して安い」の2点です。
機能が豊富で、ドローンの楽しさを実感するのに最適です。また、2つめのドローンを購入するとき、必要な機能・不要な機能が判断できるようになります。
以下、「Parrot Bebop2 FPV」のお薦めポイントです。実際に飛ばしてみて気に入りすぎたので、これ以上は、ポイントを絞れません。
お薦めポイント
- GPSを搭載し、安定したホバリングと飛行が可能。少々の風でも大丈夫。
- カメラを内蔵し、前方や真下など撮影の向きを飛行中にコントローラーから変更できる。
- 1つのバッテリーで25分間の飛行時間。
- コントローラーとスマホアプリの作りがしっかりしている。
- コントローラの接続距離は2kmと遠くまで飛ばせる。
- リターンホーム機能で、いざという時にボタン1つで離陸地点に自動で戻ってきてくれる。
- Parrot Cockpitglassesというゴーグルが付属しており、FPV(First Person View:一人称視点)での操作が可能。
- フライトプラン(Flight Plan)、自動追尾(Follow Me)などもアプリ内課金で利用が可能(各2,400円)。
- 豊富な機能に対して、価格が安価。実勢で5万円。Amazonのセールで4万円前後のことも。
補足ポイント(画質重視の方は注意!)
- 画像は1K。上位機種のような4Kではない。
- ジンバルは物理的な3軸ジンバルではなく、デジタルジンバルと呼ばれる仕組み。
商品リンク(画像をクリック)
Parrot Bebop 2 FPVのセット内容
- Bebop 2 1台
- 高容量バッテリー 1個
- 充電器 1個
- USB ケーブル 1本
- Parrot Skycontroller2 1台
- スマートフォンとタブレット用マウント 1個
- Parrot Cockpitglasses 1個
Parrot Bebop2 FPVのスペック(概要)
Bebop 2は、「コンパクト」「頑丈」「安定動作」「超軽量」をコンセプトに開発されています。連続飛行時間25分間を実現しながら、重量は500gという軽量・コンパクト設計です。先代のBebop Droneでの連続飛行時間が11分、重量が400gだったので、2倍以上も長く飛行できるようになりました。機体のサイズは、32.8×38.2cmですが、プロペラをガードするハルがないので、大きいという印象はありません。
Bebop 2の最高速度は、水平速度で時速60km、垂直方向で時速21kmを実現。つまり、18秒で高度100mに到達できます。また、風にも強く、最大風速時速63kmの向かい風でも飛行することが可能です。
機体前方に搭載されている魚眼レンズカメラで、正面から真下までの撮影をカバーします。
※撮影の向きはコントローラーで変更可能
商品リンク(画像をクリック)
Parrot Bebop 2 FPVのスペック(詳細)
静止画 :
- 14メガピクセル高視野角レンズ搭載のカメラ
- 静止画の独自のデジタルスタビライザーシステム
- スマートフォン及びタブレットへのビデオストリーム
- スマートフォン及びタブレット上で180°視野のコントロール
- 静止画解像度: 3800 x 3188
動画 :
- 14メガピクセルCMOSセンサー搭載のカメラと魚眼レンズ
- 180°の視野悪の魚眼レンズ : 口径 1/2.3″ (6つの光学素子)
- ビデオ スタビライザー: 3軸デジタルシステム
- ビデオ解像度: 1920 x 1080p (30fps)
- ビデオエンコード: H264
- 内蔵フラッシュメモリ: 8GB
飛行時間 :
- 2700 mAh バッテリーによる25分の飛行時間
仕様 :
- 最高速度: 水平60km/h (16 m/s)、垂直21km(5 m/s)
- 接続距離2km
- セキュリティコンセプト : 接触の際に自動制御されるフレキシブルなプロペラ
- 長距離間の操縦にも後部に強力なLEDを設置
- 高度制御とオートホーム機能の為の最新鋭のGPSを搭載
- デュアルコアのプロセッサーとクアッドコアのGPU
- 8GBの内臓フラッシュメモリ
- iOS及びAndroid対応のFreeFlight PROによる容易な操縦
- フライトデータの確認や、動画、静止画、ナビゲーションデータを共有できるDrone Academyへの接続に対応
接続 :
- Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac
- Wi-Fiアンテナ: バイバンド MIMOと2.4GHz,5GHz対応の2つのダブルアンテナ
構造 :
- 4つのブラシレス アウトランナーモーター
- グラスファイバー(20%)とグリラミドにより強化されたポリアミド12構造
- 重量 : 500g
- サイズ : 38 x 33 x 9 cm
製品保証期間 :
- 製品本体は1年間
- バッテリー等消耗品は6か月間
Parrot Bebop2 FPVの価格
標準価格は67,500円(税別)です。
実勢価格は、2018年9月時点で5万円前後のようです。
Amazonのセールで4万円前後に値下げしていることがありますので、要チェックです。
商品リンク(画像をクリック)
その他のお薦め商品(画像をクリック)